新入荷 再入荷

鉄道開業150周年 日本鉄道大地図館

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 14400円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20751869864
中古 :20751869864-1
メーカー 鉄道開業150周年 発売日 2025/01/25 09:53 定価 32000円
カテゴリ

鉄道開業150周年 日本鉄道大地図館

「日本鉄道大地図館」小学館定価: ¥ 39600一度しか読んでいませんので、美品です。写真の専用の段ボール箱に入れて、プチプチで包み、それを配送用の段ボール箱に入れて発送します。写真に写っているものが全てです。コメント等お気軽にどうぞ!鉄道地図で旅する激動の日本近現代史1872年(明治5年)に日本で鉄道が開業してから2022年で150周年になります。それは地図に鉄道路線が描かれた歴史でもあります。観光客向けの絵図やポスターにも鉄道路線が魅力的に描かれました。この150年間に作られた様々な鉄道地図からおよそ150点を厳選して掲載しています。・大正の広重こと吉田初三郎の鳥瞰図や時刻表に付属する路線図、路面電車や地下鉄の系統図も収録。・鉄道史の節目ごとに5つの時代に分け、時系列順に高精細な印刷技術で 全体図と部分を掲載し、見所をわかりやすく解説。・鉄道と地図を巡る読み応えのあるコラムも充実、巻末には写真や資料も豊富な150年分の年表を収録。【編集担当からのおすすめ情報】150年間に作られた様々な鉄道地図からおよそ150点を厳選。鉄道史の節目ごとに5つの時代に分け、見開き単位で時系列順に掲載しています。各時代の解説と掲載する地図の一部をご紹介します。●鉄道が開業して普及。列島が幹線で結ばれる明治維新から数年で実現した「陸蒸気」。その利便性は鉄道の普及をもたらした。官営東海道線の全通と前後して、私鉄が地方の幹線鉄道を建設し、貨客の流れを担う輸送路を形成する。明治40年には幹線鉄道の国有化が完了、同42年には釧路から鹿児島までがつながった。◎大日本全国鉄道線路図(明治24年)鉄道庁◎MAP OF JAPAN(明治30年)喜賓会◎大日本鉄道里程図(明治33年)中村浅吉ほか#小学館 #本 #産業/交通・通信鉄道 JR 国鉄 私鉄 路線図 鉄道地図 京急 東急 阪急 東武 西武 名鉄

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です