新入荷 再入荷

表千家13世即中斎宗左自筆『茶かぶき記』(共箱) 2025年最新

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 17505円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20741151793
中古 :20741151793-1
メーカー 表千家13世即中斎宗左自筆『茶かぶき記』(共箱) 発売日 2025/02/01 07:08 定価 38900円
カテゴリ

表千家13世即中斎宗左自筆『茶かぶき記』(共箱) 2025年最新

珍しい即中斎自筆の「茶かぶき」記です。即中斎が執筆者となり後に表装されたもので、共箱になっています。『乙卯三月廿七 於残月亭』とありますので、即中斎の生没年から鑑みて日時が即中斎晩年の昭和50年(1975)3月27日、場所が表千家にある残月亭ということが分かります。共箱の蓋裏に『自筆 茶カフキノ記 左(花押)』と署名がございます。全体にシミがございますが、表装の状態は良好です。*茶かぶき・・・七事式の一つ。闘茶をもとに、味覚の修練のために組み立てられたもの。まず試み茶をニ種飲み、よくその味をわきまえておき、次に本茶三種(試み茶の二種にもう一種加えたもの)を飲んで、その別を聞き分ける。長さ120㎝ 幅47.2㎝(表装含む)共箱。塗軸。▢表千家13世即中斎宗左(そくちゅうさいそうさ)明治34年(1901)~昭和54年(1979)表千家13世。昭和12年家元継承。同17年千家同門会を発足させ、普及活動を行う。機関紙「同門」を発行。号~即中斎、無尽、清友軒。書道・習字用品...硯、墨、半紙、筆、文鎮書の形式...掛け軸・掛軸【参考文献】落款花押大辞典 淡交社茶道辞典 淡交社#自分だけの茶道具を持ってみませんか#茶道具#掛軸#待合#茶掛#茶かぶき#七事式#闘茶#上林#竹田#茶道#表千家#同門会#古美術#即中斎#千宗左#残月亭#和#瀟酒#古美術#同一所有者#茶の湯#茶室#日本文化#床の間#インテリア#一点物

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です