新入荷 再入荷

鉄心斎芳楽作『燕』寸八鉋 すぐ使い調整済み 山本鉋製作所 播州三木

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 17280円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20741372207
中古 :20741372207-1
メーカー 鉄心斎芳楽作『燕』寸八鉋 発売日 2025/01/29 12:14 定価 36000円
カテゴリ

鉄心斎芳楽作『燕』寸八鉋 すぐ使い調整済み 山本鉋製作所 播州三木

年数回の転勤がある為、限られた道具で楽器製作をしております。この度大幅な荷物整理をしており、使い道のある道具類も少しずつ出品させて頂いております。どなたかお使い頂ければ幸いです。山本鉋製作所、播州三木の伝統工芸士、鉄心斎芳楽こと山本芳博さんの作 芳楽作「燕」です。鋼材は30年以上前に製造された国産のツバメ鋼と言われる鋼を使っています。東郷0号のように硬く粘りのある鋼材で、炭素鋼系ではなく特殊鋼系にあたります。小型の楽器製作で寸八鉋を使う機会はなく、15年ほど前に購入して仕込んでからは台の調整や錆予防に度々出して研ぐ程度でした。少しの間、長台鉋の代わりに使った事がありよく切れましたが、取り回しの良さから寸六、寸四の長台を入手してからは使用する機会はなくなりました。鋼は、燕鋼らしくかなり粘りがあります。様々な方に伺い、色々な研ぎのコツがあるようですが、しっかりと平面の出た中砥石・仕上げ砥石で優しく研ぐというのが共通の認識のようです。私は人工の超仕上げ砥石に名倉を出してあげて優しく滑らせるように磨いて刃を仕上げておりました。それだけで十分に切れますが、この刃はその後に天然砥石で仕上げております。『写真10枚目』のようにコピーペーパーも繊維に逆らう方向にスーッと切れます。刃は、よく研いでありますので『すぐ使い(調整済み)』です。『写真8枚目』購入時に黒染めをおこなったものが、未だ残っております。錆では御座いません。・発送方法らくらくメルカリ便:宅急便※基本即日発送ですが、仕事の関係で翌日になる場合がございます。※プロフィールもご覧下さい。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です