新入荷 再入荷

M3144●江戸明治和本●絵本婚礼道しるべ 堀田連山 文化10年

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 25200円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :2073618618
中古 :2073618618-1
メーカー M3144●江戸明治和本●絵本婚礼道しるべ 発売日 2025/02/01 13:00 定価 56000円
カテゴリ

M3144●江戸明治和本●絵本婚礼道しるべ 堀田連山 文化10年

●江戸明治和本●絵本婚礼道しるべ 堀田連山 文化10年【判型】半紙本2巻2冊。縦217粍。【作者】堀田連山画。【年代等】文化10年1月刊。[京都]菱屋治兵衛板。【備考】分類「往来物」。2冊揃い本のほか、カッパ刷りの下巻端本2種(いずれも上巻欠)を収録した。「幼女 (いとけなきむすめ)の翫(もてあそび)」に備えて、婚礼の概要を図解した絵本。上巻に、「見合」「結納の式」「嫁入道具」「嫁入之式」「祝言献立」「祝言の座敷」「色直し」「部屋入の盃」の八題、下巻に「部屋見舞」「聟入」「東福寺通天(紅葉狩)」「若子(わこ)出産」「宮参り」「袴着」「洛西竜安寺(鴛鴦)」の七題を見開き挿絵(一部半丁)で紹介する。それぞれの挿絵には、例えば「見あひのことは一生を極(きわむ)ることなれば、たがひにとくと見合すべし。容色(きりょう)よきとて、つんとすべからず。女は礼儀正しく、やさしきこそよかるべし」のように、教訓的な詞書(ことばがき)を添える。表紙には手彩色で草花や蝶などが描かれている。なお、本書には本文が色刷(合羽刷)りのものもある。堀田連山は、生没年未詳で、江戸時代後期の人。名、行長。通称、新兵・新平。号、連山。里席とも号したか。京都の人で、合羽刷木版の浮世絵の作や絵本の作者として活躍した。★原装・題簽付・美本。稀書(全国に所蔵数カ所(国文学研究資料館DB))。【参考価格(初出品時の相場):日本の古本屋で、70,000円(カッパ刷り、小虫)】。◎この商品はメルカリ「和本倶楽部」と個人HP「往来物倶楽部」のみで販売しているものです。それ以外のショップは全て詐欺です。ご注意ください。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です